FC2ブログ

マリオットの新しいロイヤルティプログラムの詳細 - ホテルのお得な泊まり方 ホテルブログ



スポンサードリンク

マリオットの新しいロイヤルティプログラムの詳細

昨日マリオットリワードから新しいロイヤルティプログラムの詳細が発表になりました。

マリオットのスターウッド買収は2016年9月に行われました。

買収後は上級会員の共有化やポイントの移行、キャンペーン統一化など統合を進めてきました。

マリオットリワード、リッツカールトンリワード、スターウッドプリファードゲストを統一して、新しいロイヤルティプログラムとしての詳細を発表しました。


新しいマリオットリワードの要約


新しいマリオットリワードに関しては非常に長くなるので簡単な要約から記載します。

マリオットリワードによって提供される今後のプログラム内容は、非常に公平的な(むしろスターウッド会員の方が優遇されている)統一内容になっています。

スターウッド会員からみると、ポイントの獲得に関しては優遇された条件になります。

上級会員資格においては1泊などの宿泊で25泊のプラチナ会員になっていたような方には、変更後は厳しい内容になります。


変更点の主なものをいくつか紹介します(詳細は下に記載します)。

上級会員に関しては10泊のシルバー会員、25泊のゴールド会員、50泊のプラチナ会員、75泊のプラチナプレミア会員、100泊のアンバサダーサービスと2万ドルの費用のプラチナプレミアアンバサダー会員の5つの上級会員レベル岩枯れます。


すべてのプラチナ会員以上の会員は、宿泊の際に空室状況に応じて無料のスイートアップグレードを受け取ります。

プラチナメ会員は、1年につき5つのスイートナイトアワードを受賞し、プラチナプレミアメンバーは、さらに5つのスイートナイトアワードを獲得できます。

今までスターウッドにはなかった無料の朝食は旧スターウッド系列のホテルに宿泊してお拡大されています。

無料の朝食を提供しない唯一のブランドは、EDITION、Gaylord、Ritz-Carlton、Marriott Executive Apartments、マリオットバケーションクラブになります。

航空会社へのポイント移行によるマイレージへの変更移管しても現在の交換条件と同じ内容で交換可能になります。

スターウッドの提携航空会社のデルタ航空とのパートナーシップは2018年7月15日に終了し、エミレーツと中国東方とのパートナーシップは今でも継続していますが、新しい登録は中止されます。

マリオットは8月にカテゴリー8の7つのカテゴリーを追加し、2019年にはピークシーズンとオフシーズンで無料宿泊に必要なポイント数に変化をつけるようです。


航空会社へのポイント移行に関しては1マイルあたり3ポイント(ポイントの3倍を考慮すると現在のスターウッドと同じです)を必要とし、変換される60000ポイン(スターウッドでは今まですっと同じ20,000スターポイント)ごとに今までと同様に25%のボーナスマイルを獲得できます。

マリオットリワードの会員は、基本ベースでエレメント、レジデンスイン、タウンプレイススイートを除くすべてのブランドで、1ドルあたり10ポイント獲得します。

上級会員に対する無料の朝食は、Courtyard、AC Hotels、Protea、Moxyブランドに拡大しています。

低価格で宿泊できるAC Hotelsなどはヨーロッパに多く展開していますので朝食がつくのはいいと思います。

朝食にがつかないホテルブランドは、ザ・リッツ・カールトン、EDITION、マリオットバケーションクラブ、ゲイロード、マリオットエグゼクティブアパートメンツ、デザインホテルになります。


新しい生涯ステータスプログラムに関しては達成基準が引き上げられています。

マリオットトラベルパッケージは、マイレージオプションを簡素化する形で変更が行われています。


ここではプログラムを詳しく見ていきます。

変更するのは2018年8月になります。


新しい上級会員の特典内容に関して


シルバー会員(必要宿泊数10泊 - 24泊)

ステイの10%ボーナスポイント

優先レイトチェックアウト

専用エリート予約回線

独占メンバーの料金

無料の室内インターネットアクセス


ゴールド会員(必要宿泊数25泊 -49泊)

ステイの25%ボーナスポイント

ゴールドウェルカムギフトポイント(250/500ポイント、ブランドによって異なる)

午後2時のレイトチェックアウト(空室状況に基づく)

拡張ルームのアップグレード(空室状況に基づく)

無料の客室内インターネット接続の強化

専用エリート予約回線


プラチナ会員(必要宿泊50泊 - 74泊)

滞在中の50%ボーナスポイント

午後4時のレイトチェックアウト

選択スイートを含む拡張ルームのアップグレード(空室状況に基づく)

年間ギフトの選択(5つのスイートナイトアワードまたはギフトオプション)

ラウンジアクセス(朝食付 - JWMarriott、Marriott Hotels、Delta Hotels by Marriott™、AutographCollectionHotels、RenaissanceHotels、Sheraton、Westin、LeMeridien); リゾートを除く

プラチナウェルカムギフト(500 / 1,000ポイントの選択、朝食提供またはアメニティ、ブランドによって異なる)

プラチナプレミア会員(必要宿泊数75泊 - 99泊)

滞在中のボーナスポイント75%

午後4時のレイトチェックアウト

プラチナウェルカムギフト(500 / 1,000ポイントの選択、朝食提供またはアメニティ、ブランドによって異なる)

追加の年間チョイス特典(スイート・ナイト・アワード、フリーナイト・アワードまたはギフト・オプション)

ラウンジアクセス(朝食付 - JWMarriott、Marriott Hotels、Delta Hotels by Marriott™、AutographCollectionHotels、RenaissanceHotels、Sheraton、Westin、LeMeridien); リゾートを除く

選択スイートを含む拡張ルームのアップグレード(空室状況に基づく)


プラチナプレミア会員(必要宿泊数100泊+最低$ 20,000)

プラチナウェルカムギフト(500 / 1,000ポイントの選択、朝食の提供またはアメニティ、ブランドによって異なる

24時間の滞在 - チェックインとチェックアウトの時間を柔軟に選択できます

選択スイートを含む拡張ルームのアップグレード(空室状況に基づく)

午後4時のレイトチェックアウト

ラウンジアクセス(朝食付 - JWMarriott、Marriott Hotels、Delta Hotels by Marriott™、AutographCollectionHotels、RenaissanceHotels、Sheraton、Westin、LeMeridien); リゾートを除く



マリオットリワードとスターウッドの統合内容が発表されました。①上級会員


永久的に上級会員になれるライフタイムに関しては、スターウッドのライフタイムゴールド会員、ライフタイムプラチナ会員から、そのままゴールドエリートとプラチナエリートにスライドになります。

この新しいゴールドエリートは、ラウンジへのアクセスおよび/または朝食がサービスになる旧マリオット・リワード・ゴールド会員ののステータス特典があるわけではありません。

つまり、今までスターウッドで25泊することによってプラチナ会員になっていた方は、今後はフォールドエリートとなりサービス内容が大幅に削減されることになります。

ただし、今年に関していえばスターウッドの会員は、スターウッドに参加していたブランドに滞在する限り、2018年の現在のSPG基準の下で資格を得ることができます。

来年以降は完全にマリオットリワードの基準になると思います。


ライフタイム会員の達成基準も変わります。


SPGライフタイムゴールドおよびSPGライフタイムプラチナ:エリート生涯特典

ライフタイムゴールド:250泊およびエリート会員様資格保有年数5年

ライフタイムプラチナ:500泊および10年間のプラチナ会員様資格保有


変更後は

新しい基準

シルバー:250泊+5年シルバー以上

ゴールド:400泊以上7年ゴールド以上

プラチナ:600泊+ 10年プラチナ以上

今年中にスターウッドのライフタイムプ達成基準をクリアすると少ない回数で達成することができます。

現在の自分のステータスはスターウッドのライフタイムゴールド会員になります。

今年でちょうどプラチナ会員になってから連続して10年が経過しました。

宿泊回数がライフタイムプラチナ会員になるためには、70日程度少ない状態になりますが、変更までは達成しないと思います。

なので、変更後に気長に達成を目指していきたいと考えています。



マリオットリワードの獲得ポイント


マリオットリワードに参加しているホテルに関しては今まで通りですが、スターウッドにで積算していたスターポイントはすべて1:3の比率でマリオットリワードのポイントに変換されます。

当然、今まで保有していたスターポイントも統合後は1:3の割合でマリオットリワードのポイントになります。


マリオットリワードの発表では、新しいプログラムでは、会員は以前より多くのポイントを獲得すると発表しています。

マリオットのホテルに宿泊した際に1ドルに対して基本10ポイントを獲得できます。

その他に会員レベルに応じたボーナスポイントがもらえます。


マリオットリワード(現状)


ベース会員は1ドル当たり10ポイントを獲得

シルバー会員は1ドル= 12ポイントを獲得

ゴールド会員は1ドル= 12.5ポイントを獲得

プラチナ会員は1ポイント15ポイントを獲得


変更後は


ベース会員は1ドル当たり10ポイントを獲得する

シルバー会員は1ドル= 11ポイントを獲得する

ゴールド会員は1ドル当たり12.5ポイントを獲得する

プラチナ会員は1ドル15ポイントを獲得する

プラチナプレミア会員とプラチナプレミアアンバサダー会員は1ドル当たり17.5ポイントを獲得する


ターウッドポイント獲得に関して(現状)


ベース会員は1ドルで2スターポイントを獲得(マリオットリワードで考えると6ポイント)

ゴールド会員とプラチナの会員は、1ドルで3スターポイントを獲得しました(マリオットリワードで考えると9ポイント)

プラチナ会員で75泊以上の宿泊をした会員は、1ドルを獲得した4スターポイントを獲得しました(マリオットリワードで考えると12ポイント)

このように比較すると、今までのマリオットリワード会員ではもらえるポイントはほとんど変化していません。

しかし、スターウッドの会員にとってはポイント獲得に関しては大幅に増加しています。

そして新しい会員レベル委なるプラチナプレミア以上の会員は(スターウッドの75+ナイトプラチナ会員)は以前は1ドルで4スターポイントを獲得しました(マリオットリワードで考えると12ポイント)していましたが、統合後は1ドルあたり12ポイントではなく、1ドルあたり17.5ポイントを獲得します。


統合後は、ポイント獲得に関してはスターウッドの会員が今までよりはお得な内容です。










コメント
非公開コメント