FC2ブログ

マリオットリワード カテゴリー変更は来年3月に変更予定 無料宿泊に必要なポイント数が変更 - ホテルのお得な泊まり方 ホテルブログ



スポンサードリンク

マリオットリワード カテゴリー変更は来年3月に変更予定 無料宿泊に必要なポイント数が変更

マリオットリワードは、2019年にカテゴリー8が新設されてポイントによる無料宿泊に関してポイント数が変わります。

統合後にマリオットリワード(マリオットリワード、スターウッドプリファードゲスト、リッツカールトンリワード)の無料宿泊に必要なポイント数は調整されて新しいホテルカテゴリーと必要ポイント数に変わりました。

このホテルカテゴリーが現状カテゴリー7までですが、2019年にカテゴリー8が新設されることが告知されていました。


マリオットリワードが8月に統合されてからポイントによる無料宿泊は全体的に統合前よりもより多くのポイントを必要とするようになっています。

さらに、来年は多くのポイント数が必要となることが予想されます。

2019年の無料宿泊に必要なポイント数はオンピーク、オフピークの新設でスタンダードの時と合わせると、変化がないようにも思いますが、一般の方は旅行ができるときが重なるのでオンピークでの利用が多くなるので必然的にポイント数は多くなると思います。

またカテゴリー8の新設により、現状のカテゴリー7での宿泊と比較して1泊25,000ポイントのポイントを多く必要となるようになります。

25,000ポイントはカテゴリー4の無料宿泊と同じポイント数になります。

カテゴリー8はカテゴリー7のホテルが分かれることが予想されますが、全体的にホテルカテゴリーが引き上げられる可能性があります。


マリオットリワードとスターウッド ホテルカテゴリーと必要ポイント数を発表1


この表はポイントが割引になるポイントセーバーを含めた表になります。

通常のポイント数はノーマルレートになります。

この表でわかることの一例として現状カテゴリー7で1泊60,000ポイントで宿泊できるホテルが来年にのオンピークには100,000ポイントが1泊で必要になります。

もちろん来年の旅行脳に関して予定のある方は今のうちに予約を取っていると宿泊する日に関係なく現状で予約ができます。

問題は、新しいシステムがいつ導入されるかということですが、12月も半ばになるのに正式な告知はありません。

しかし、海外のマリオットリワードのホームページには

「カテゴリー8のホテルをカテゴリー7の料金で2019年3月まで予約すると、1泊につき最大25,000ポイントを節約できます。」

とありますので、それを信じるなら2月中に予約すると古いレートとホテルカテゴリーで宿泊することができるということです。

もちろんシステム変更が早まることがある感もしれませんが、どちらにしても来年の旅行に関してマリオットリワードでポイントを利用することを考えている方は早く予約することを考える必要があります。

特に現状のカテゴリー7に宿泊することを考えている方にとっては。



ちなみにポイント&キャッシュに関しても変わります。


マリオットリワードとスターウッド ホテルカテゴリーと必要ポイント数を発表

コメント
非公開コメント