マリオットリワード 旧スターウッドの基準で上級会員になる場合の注意点
2018-12-30|マリオットリワード
今年の途中でプログラムが統合された影響で様々な問題が発生しているマリオットリワード。
上級会員の達成基準に関しても今年限りの基準があります。
それは、旧スターウッドの会員基準についてです。
上級会員の達成基準に関しても今年限りの基準があります。
それは、旧スターウッドの会員基準についてです。
統合前のスターウッドとマリオットでは上級会員になるための条件として違いました。
1点目は上級会員になるための宿泊回数に違いがあります。
旧スターウッドは
ゴールド会員には10滞在、プラチナ会員には25滞在が必要になります。
マリオットは
シルバー エリートは10泊以上、ゴールド エリートは50泊以上、プラチナ エリートは75泊以上が必要になりました。
2点目は宿泊回数のカウントの違い
スターウッドはチェックインの回数(連泊でも1回とカウントされます。その他に滞在日数でもカウントされますが、その際は約2倍になります)
マリオットは連泊でも宿泊した日数がカウントされます。
今年は上級会員になるための基準が違う中での統合になりましたので、それぞれのプログラムで達成基準を設定しています。
マリオットリワードを利用されていた会員は、新しい上級会員基準で考えると良いのですが、スターウッド基準で宿泊していた会員には、旧スターウッド系列のホテルに宿泊する際にのみ旧スターウッドの基準で上級会員になることができます。
つまり、今年1年の宿泊の中でシェラトンホテルやウェスティンホテルなどの旧スターウッド系のホテルに25滞在でプラチナ会員になることができます。
注意点として今のマリオットリワードでは旧スターウッド系列の滞在回数を見ることはできません。
カスタマーサポートに電話をしても、滞在回数はわからない状態です。
統合後の滞在はアカウントで確認することができますので、その中から旧スターウッドのホテルに滞在した回数をカウントすることはできます。
統合前の滞在数はリワード確認画面の左上に統合前のスターウッドに関するリワード内容が確認出来ますので、そちらから滞在数をカウントすることになります。
今年、25滞在を旧スターウッドで達成しても、マリオットリワードからのメールはありません。
カスタマーサポートに確認しても上記の理由で把握できない状態です。
おかしな事にはならないと思いますが、自衛策としてアカントの内容をスクリーンショットで保存するなどの方法で証明することができるように考えた方が良いと思います。
1点目は上級会員になるための宿泊回数に違いがあります。
旧スターウッドは
ゴールド会員には10滞在、プラチナ会員には25滞在が必要になります。
マリオットは
シルバー エリートは10泊以上、ゴールド エリートは50泊以上、プラチナ エリートは75泊以上が必要になりました。
2点目は宿泊回数のカウントの違い
スターウッドはチェックインの回数(連泊でも1回とカウントされます。その他に滞在日数でもカウントされますが、その際は約2倍になります)
マリオットは連泊でも宿泊した日数がカウントされます。
今年は上級会員になるための基準が違う中での統合になりましたので、それぞれのプログラムで達成基準を設定しています。
マリオットリワードを利用されていた会員は、新しい上級会員基準で考えると良いのですが、スターウッド基準で宿泊していた会員には、旧スターウッド系列のホテルに宿泊する際にのみ旧スターウッドの基準で上級会員になることができます。
つまり、今年1年の宿泊の中でシェラトンホテルやウェスティンホテルなどの旧スターウッド系のホテルに25滞在でプラチナ会員になることができます。
注意点として今のマリオットリワードでは旧スターウッド系列の滞在回数を見ることはできません。
カスタマーサポートに電話をしても、滞在回数はわからない状態です。
統合後の滞在はアカウントで確認することができますので、その中から旧スターウッドのホテルに滞在した回数をカウントすることはできます。
統合前の滞在数はリワード確認画面の左上に統合前のスターウッドに関するリワード内容が確認出来ますので、そちらから滞在数をカウントすることになります。
今年、25滞在を旧スターウッドで達成しても、マリオットリワードからのメールはありません。
カスタマーサポートに確認しても上記の理由で把握できない状態です。
おかしな事にはならないと思いますが、自衛策としてアカントの内容をスクリーンショットで保存するなどの方法で証明することができるように考えた方が良いと思います。
- No Tag