FC2ブログ

マリオットBonvoyに名称が変わりましたが、 - ホテルのお得な泊まり方 ホテルブログ



スポンサードリンク

マリオットBonvoyに名称が変わりましたが、

マリオットは、ロイヤルティプログラムの新しい名前にするためにたくさんの費用と労力を費やしています。

確かにマリオットリワードとスターウッド、そしてリッツカールトンが統合されたので、それにふさわしい名称をつけたいと思う気持ちもわかります。

また、その名前を広めるためにマーケティングを行うのもわかります。

しかし、昨年の統合以来の問題は未解決な部分が多く、統合からすでに6ヶ月を経過している現状を考えると名前よりも先にすることがあると思います。



世界最大のホテルプログラムを統合し、作成する事は大変な作業であり、問​​題が発生することは当初から言われていました。

プログラムの移行中なので問題があると予想していました。

しかし、2018年8月にMarriottが統一されたロイヤルティプログラムを立ち上げてから6か月以上経ちました。

その間にハッキングで顧客データーが流出した件についての情報はまったくありません。

今回、新しくなったスマートフォン用のアプリは、まだ接続できず機能できていません。

ホームページからの予約に関する障害は、最初に比較すると少なくなりましたが、まだ発生します。

一部のホテルでは、まだポイントによる無料宿泊に対応していないとメッセージが表示されます。

実際の宿泊に関しては、それぞれのホテルブランドやホテルでの対応になるので、今まで利用していた特典や対応などに変化はありません。

しかし、システムで不便に感じると使いづらいホテルプログラムとの印象を持ってしまいます。

それとホテルブランドによって上級会員の特典内容が違う点は、利用する際に非常にわかりにくく、最低限の部分である朝食の有無やラウンジへのアクセスくらいは統一して欲しいと思います。

まだ、時間がかかるとは思います。

今のところマリオットをメインに利用していて、今のところ10泊くらいを今年も利用しています。

できれば、マリオットを利用し続けたいと考えてはいますが、ポイントの価値の低下やシステムの不備、サービス内容などを考えて他のホテルプログラムへメインを移すか検討している途中です。



コメント
非公開コメント