マリオット・ボンボイ ホテルカテゴリー変更 2020年3月4日から
2020-02-08|マリオットリワード
マリオットボンボイは今年のホテルカテゴリ変更に関する内容を発表しました。
ホテルカテゴリの変更は2020年3月4日に行われる予定です。
日本のホテルに関しても変更するホテルが多いので、影響は大きいと思います。
今回のホテルカテゴリ変更するホテル数は合計2,185軒になり、そのうちカテゴリが下がるホテルは499軒、カテゴリが上がるホテルは1,686軒になります。
ホテルカテゴリの変更は2020年3月4日に行われる予定です。
日本のホテルに関しても変更するホテルが多いので、影響は大きいと思います。
今回のホテルカテゴリ変更するホテル数は合計2,185軒になり、そのうちカテゴリが下がるホテルは499軒、カテゴリが上がるホテルは1,686軒になります。
日本のホテルカテゴリの変更
気になる日本のホテルの状況を記載します。
拡大することができます。

この表を見るとカテゴリ変更のホテル数は16軒になります。
カテゴリが上昇するのは16軒中10軒のホテルになり、その他の6軒のホテルが下がることになります。
マリオット全体の変更内容から考えると、日本の変更内容は良いように見えますが、それ以前にホテルカテゴリが高く設定されていたホテルも多いので、その調整の意味もあると思います。
ブランドで考えると旧スターウッド系列の変更が多いようです。
他の国の変更もチェックできます。
検索はこちらから
まとめ
日本のカテゴリ変更に関する比率については、全体の変更から考えるとカテゴリが下がっているホテル数は多いと思います。
ただし、もともとの設定がホテルの内容と比較してホテルカテゴリが高い設定のホテルが多く、そういったホテルが下がったようなので適正になったと思います。
ホテルカテゴリが上昇すると有料の滞在に関しては料金が変更する訳ではないので影響を受けることはありませんが、ポイントを利用した特典滞在に関してはより多くのポイントを必要とします。
そうなるとマリオットのポイントの価値が下がることになりますので、会員にとってはディメリットが多いと思います。
気になる日本のホテルの状況を記載します。
拡大することができます。

この表を見るとカテゴリ変更のホテル数は16軒になります。
カテゴリが上昇するのは16軒中10軒のホテルになり、その他の6軒のホテルが下がることになります。
マリオット全体の変更内容から考えると、日本の変更内容は良いように見えますが、それ以前にホテルカテゴリが高く設定されていたホテルも多いので、その調整の意味もあると思います。
ブランドで考えると旧スターウッド系列の変更が多いようです。
他の国の変更もチェックできます。
検索はこちらから
まとめ
日本のカテゴリ変更に関する比率については、全体の変更から考えるとカテゴリが下がっているホテル数は多いと思います。
ただし、もともとの設定がホテルの内容と比較してホテルカテゴリが高い設定のホテルが多く、そういったホテルが下がったようなので適正になったと思います。
ホテルカテゴリが上昇すると有料の滞在に関しては料金が変更する訳ではないので影響を受けることはありませんが、ポイントを利用した特典滞在に関してはより多くのポイントを必要とします。
そうなるとマリオットのポイントの価値が下がることになりますので、会員にとってはディメリットが多いと思います。
- No Tag