FC2ブログ

ホテルのステータスマッチとチャレンジの注意点について - ホテルのお得な泊まり方 ホテルブログ



スポンサードリンク

ホテルのステータスマッチとチャレンジの注意点について

何日間にわたって主要なホテルプログラムで行われているステータスマッチとステータスチャレンジについて記載していました。

残念ながらステータスマッチやチャレンジを行っていないホテルプログラムがあります。

IHGリワードクラブ、ウィンダムリワードなどが今は行われておらず、ラディソンリワードは上級会員へのステータスマッチを行っていますがプログラムの最上位(プラチナ)は適用されません。

今回はステータスマッチやステータスチャレンジを行う際の注意点などを記載します。
ホテルが行うステータスマッチで、いくつかの免責事項について簡単に説明します。

まず、ホテル側はリクエストが正当であることを確認する可能性があります。

具体的に言うとクレジットカードなどで上級会員になっている方で滞在実績がない場合にはステータスマッチを断られる可能性があります。

次に、ステータスマッチやチャレンジの要件があります。

一部のプログラムでは、別のホテルチェーンのステータスを取得する必要さえありませんが、ほとんどのホテルプログラムでは他のホテルチェーンの上級会員証明が必要です。

ステータスマッチやチャレンジのリクエストのタイミングは重要です。

ほとんどすべてのプログラムで、ステータスマッチやチャレンジを利用できる頻度に制限があります。

一部の場合は5年ごとや3年ごとですが、ホテルチェーンの中には生涯で1回のみ許可されている場合もあります。

タイミングも重要です。

リクエストするか、適切なタイミングで獲得することにより、ステータスをさらに長く延長できる場合があります。

最後に、実際にホテルに滞在したり、ステータスマッチやチャレンジを経験したりせずにステータスを獲得するには多くの方法があります。

ホテル提携のクレジットカードを取得することによってホテルの上級会員になる方法があります。

ただし、日本では提携クレジットカードの種類が少ないこととマリオットなどのようにゴールド会員の上級会員にしか対応していません。

唯一プラチナヒルトン・オナーズVISAカードが条件付きでダイヤモンド会員になることができましたが2020年6月30日で新規受付が終了しています。

ダイヤモンド会員になれるクレジットカードに関しては、違うクレジットカードのブランドで発行される予定のようですが、今のところ未定です。

ホテルのステータスマッチやチャレンジに関して情報を公開しているのはごくわずかであり、多くはケースバイケースでステータスマッチやチャレンジを許可します。

海外のサイトになりますがステータスマッチの成否に関してStatusMatcher.comではホテルの他に航空会社、レンタカーを含めたステータスマッチやチャレンジの内容が投稿されていますので、非常に参考になります。



コメント
非公開コメント