FC2ブログ

ワールドオブハイアットは、マスク着用を世界のすべてのホテルに拡大 - ホテルのお得な泊まり方 ホテルブログ



スポンサードリンク

ワールドオブハイアットは、マスク着用を世界のすべてのホテルに拡大

ワールドオブハイアットは7月にアメリカとカナダのホテルを対象にマスクの着用を義務づけていましたが、その対象を世界中のホテルを対象に拡大しました。

このマスク着用義務は8月にはすべてのアメリカ大陸に拡大されて、今回で世界中のホテルが対象となりました。

開始は2020年9月15日からになりますので、すでに実施されています。

ただし、一部の国では、政府の政策により例外が生じる場合があります。

ワールドオブハイアット タイで利用できるバウチャーセール 最大40%OFF

アメリカではマスク着用に反対するグループ(もちろん少数派)などがデモやショッピングセンターで主張したりしています。

その他にもテーマパークなどでマスク着用を断って退場させられることがニュースになる位なので、アメリカでもマスク着用は一般的になっていると思います。

日本では公共の場でのマスク着用は義務では無く、当たり前かと思っていました。

確かに夏の暑いときにマスクを使用することは不快なことで、熱中症の危険も高まります。

野外を移動するときなどはマスクをしなくても良いかと思いますが、それ以外の場所ではみなさんマスクをつけて行動しています。

なのでワールドオブハイアットがマスク着用を義務づけると発表があっても日本では問題にもならずに受け入れられると思っていました。

しかし、ホテルではありませんが航空会社で2件ほどマスク着用を拒否したことを発端に(マスク着用の拒否だけが原因ではないようですが)途中降機や離陸前に下ろされたりしたことがニュースになっています。

そう考えると期間限定でもマスクの着用を義務づけてルールとして徹底することは必要なのかと思います。

ルールになると、そのルールを受け入れるのか、受け入れないのかは利用者が判断することになるので、無用なトラブルも少なくなると思います。

もちろん、健康上の理由からマスクを使えない場合は事前にホテルや航空会社に連絡をして対応ができるのか確認することは必要になりますが、チェックインの場所を部屋にすることや飛行機の座席を他の方から話すなど、お互いに柔軟な対応ができると思います。

ワールドオブハイアットは新型コロナウィルスの対応が他のホテルチェーンよりも早いので、今回のマスク着用の義務化は他のホテルチェーンでも追従すると思います。

航空会社も離着陸時に背もたれを倒さない、スマートフォンをフライトモードにするなどと同じようにマスク着用を考えても良いと思います。

そう言うと新型コロナウィルスが発生する前でもマスクを利用していたのかと思うかもしれませんが、今までほとんどマスクを使ったことはありません。

ある意味アメリカ人並にマスクを使ったことがありませんが、今の状況では不平も言わずマスクを使用しています。






コメント
非公開コメント