スモール・ラグジュアリー・ホテルズ・オブ・ザ・ワールド(SLH)は、40%OFFセール
2020-12-28|ホテル全般
スモール・ラグジュアリー・ホテルズ・オブ・ザ・ワールド(SLH)は、2021年6月30日まで滞在のセールを開始しました。
直接SLHで予約するSLH会員は、1月3日までに予約すると、111軒のセール参加ホテルでの滞在が40%割引になります。
日本のセール参加ホテルは
東京ステーションホテルとホテル雅叙園東京の2軒になります。
直接SLHで予約するSLH会員は、1月3日までに予約すると、111軒のセール参加ホテルでの滞在が40%割引になります。
日本のセール参加ホテルは
東京ステーションホテルとホテル雅叙園東京の2軒になります。

予約はこちらから
スモール・ラグジュアリー・ホテルズ・オブ・ザ・ワールド(SLH)について
世界80ヶ国以上、520を超える独立系の小規模かつ高級なホテルで構成されたホテルブランドです。
スモール・ラグジュアリー・ホテルズ・オブ・ザ・ワールド(SLH)といっても、なじみはないかもしれませんがアメリカンエキスプレスのプラチナカードなどのクレジットカード特典の一つとして利用する事ができます。
特典内容も、今回の提携の特典と同じような特典に加えて、レストランで利用できるクレジットがもらえたりします。
スモール・ラグジュアリー・ホテルズ・オブ・ザ・ワールド(SLH)はデザインホテル、古城ホテル、都心の隠れ家ホテル、プライベートアイランドのリゾート、歴史の香り漂うカントリーハウスなど、統一はされていませんが、それぞれ個性あるホテルが加盟しています。
日本にも12カ所の加盟ホテルがあります。
カサラ・ニセコビレッジ・タウンハウス ニセコ
東京ステーションホテル 東京
ホテル雅叙園東京 東京
ABBA RESORTS IZU 坐漁荘 伊豆
軽井沢プリンスホテル イースト 軽井沢
ロテル・デュ・ラク 滋賀県長浜
登大路ホテル奈良 奈良
ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド 神戸
サンカラ屋久島 屋久島
シギラベイサイドスイートアラマンダ 宮古島
ザ・シギラ 宮古島
ザ・テラスクラブ アット ブセナ 沖縄名護
今回はさらに2つのホテルが追加になりました。
今年追加になったホテルは
北海道
カサラ・ニセコビレッジ・タウンハウス ニセコ
奈良
登大路ホテル奈良 奈良
京都
京都ENSO ANGO 麩屋町通 Ⅱ
になります。
今回のセールは提携しているワールドオブハイアット経由の予約では適用されないようです。
ただし、ワールドオブハイアットの上級会員に対する特典などに関してはセール参加ホテルが現在ワールドオブハイアットに加盟しているかどうかになります。
上級会員の特典やポイントの積算などに関しては不明な点も多いので、滞在を考える際には確認が必要のなります。
セールホテルの中に東京のホテルも対象になっています。
丸の内の東京ステーションホテルと目黒のホテル雅叙園東京になります。
東京のホテルはどちらも宿泊代、無料宿泊のポイント数共に高価なホテルになることが予想されます。
しかし、日本で利用できるホテルが増えることはワールドオブハイアットの会員にとっては良いサービスの使いになると思います。
ワールドオブハイアットは現在、東京に7つのホテルを展開しています。
またさらにハイアットプレース東京ベイは今年後半にオープンし、合計8つのホテルがあります。
現時点では、ハイアットリージェンシー東京新宿は、1泊12,000ポイントのカテゴリー3で、全物件の中で最も安い価格のままです。
3月の時点でワールドオブハイアットとスモールラグジュアリーホテルズオブザワールド(SLH)合計して167ホテルがワールドオブハイアットとパートナーシップを提携しています。
その後は40軒のホテルが追加になり、これで参加ホテルは合計して250軒のホテルになります。
今までのヨーロッパを中心とした参加ホテルとは異なり、今回の参加ホテルは広い地域の参加になります。
ポイントの積算は1ドルあたり5ポイント。
そしてハイアットエリートステータスを保持している場合、それに応じたボーナスポイントが適用されます。
ワールドオブハイアットの限定特典は次のとおりです。
対象USD 1消費あたり5ベースポイント
2名分の無料のコンチネンタルブレックファスト
無料のWi-Fi
アーリーチェックイン12:00 pm
レイトチェックアウト2:00 pm
1つのカテゴリの部屋のアップグレード
上級会員の資格宿泊数に加算されます
エリート会員は、ティアボーナスポイントを受け取ります。
以下は、今回の参加ホテルがハイアットの無料宿泊のどのカテゴリーか記載します。
カテゴリー3(1泊あたり12,000ポイント):3ホテル
カテゴリー4(15,000ポイント):4ホテル
カテゴリー5(20,000ポイント):6ホテル
カテゴリー6(25,000ポイント):16ホテル
カテゴリー7(3万ポイント):10ホテル
カテゴリー8(40,000ポイント):4ホテル
今回は、高級なホテルに集中していますが、4分の1以上の新規物件がカテゴリー5以下に該当します。
スモール・ラグジュアリー・ホテルズ・オブ・ザ・ワールド(SLH)について
世界80ヶ国以上、520を超える独立系の小規模かつ高級なホテルで構成されたホテルブランドです。
スモール・ラグジュアリー・ホテルズ・オブ・ザ・ワールド(SLH)といっても、なじみはないかもしれませんがアメリカンエキスプレスのプラチナカードなどのクレジットカード特典の一つとして利用する事ができます。
特典内容も、今回の提携の特典と同じような特典に加えて、レストランで利用できるクレジットがもらえたりします。
スモール・ラグジュアリー・ホテルズ・オブ・ザ・ワールド(SLH)はデザインホテル、古城ホテル、都心の隠れ家ホテル、プライベートアイランドのリゾート、歴史の香り漂うカントリーハウスなど、統一はされていませんが、それぞれ個性あるホテルが加盟しています。
日本にも12カ所の加盟ホテルがあります。
カサラ・ニセコビレッジ・タウンハウス ニセコ
東京ステーションホテル 東京
ホテル雅叙園東京 東京
ABBA RESORTS IZU 坐漁荘 伊豆
軽井沢プリンスホテル イースト 軽井沢
ロテル・デュ・ラク 滋賀県長浜
登大路ホテル奈良 奈良
ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド 神戸
サンカラ屋久島 屋久島
シギラベイサイドスイートアラマンダ 宮古島
ザ・シギラ 宮古島
ザ・テラスクラブ アット ブセナ 沖縄名護
今回はさらに2つのホテルが追加になりました。
今年追加になったホテルは
北海道
カサラ・ニセコビレッジ・タウンハウス ニセコ
奈良
登大路ホテル奈良 奈良
京都
京都ENSO ANGO 麩屋町通 Ⅱ
になります。
今回のセールは提携しているワールドオブハイアット経由の予約では適用されないようです。
ただし、ワールドオブハイアットの上級会員に対する特典などに関してはセール参加ホテルが現在ワールドオブハイアットに加盟しているかどうかになります。
上級会員の特典やポイントの積算などに関しては不明な点も多いので、滞在を考える際には確認が必要のなります。
セールホテルの中に東京のホテルも対象になっています。
丸の内の東京ステーションホテルと目黒のホテル雅叙園東京になります。
東京のホテルはどちらも宿泊代、無料宿泊のポイント数共に高価なホテルになることが予想されます。
しかし、日本で利用できるホテルが増えることはワールドオブハイアットの会員にとっては良いサービスの使いになると思います。
ワールドオブハイアットは現在、東京に7つのホテルを展開しています。
またさらにハイアットプレース東京ベイは今年後半にオープンし、合計8つのホテルがあります。
現時点では、ハイアットリージェンシー東京新宿は、1泊12,000ポイントのカテゴリー3で、全物件の中で最も安い価格のままです。
3月の時点でワールドオブハイアットとスモールラグジュアリーホテルズオブザワールド(SLH)合計して167ホテルがワールドオブハイアットとパートナーシップを提携しています。
その後は40軒のホテルが追加になり、これで参加ホテルは合計して250軒のホテルになります。
今までのヨーロッパを中心とした参加ホテルとは異なり、今回の参加ホテルは広い地域の参加になります。
ポイントの積算は1ドルあたり5ポイント。
そしてハイアットエリートステータスを保持している場合、それに応じたボーナスポイントが適用されます。
ワールドオブハイアットの限定特典は次のとおりです。
対象USD 1消費あたり5ベースポイント
2名分の無料のコンチネンタルブレックファスト
無料のWi-Fi
アーリーチェックイン12:00 pm
レイトチェックアウト2:00 pm
1つのカテゴリの部屋のアップグレード
上級会員の資格宿泊数に加算されます
エリート会員は、ティアボーナスポイントを受け取ります。
以下は、今回の参加ホテルがハイアットの無料宿泊のどのカテゴリーか記載します。
カテゴリー3(1泊あたり12,000ポイント):3ホテル
カテゴリー4(15,000ポイント):4ホテル
カテゴリー5(20,000ポイント):6ホテル
カテゴリー6(25,000ポイント):16ホテル
カテゴリー7(3万ポイント):10ホテル
カテゴリー8(40,000ポイント):4ホテル
今回は、高級なホテルに集中していますが、4分の1以上の新規物件がカテゴリー5以下に該当します。
- No Tag