FC2ブログ

ポイントを使った特典滞在の探し方 - ホテルのお得な泊まり方 ホテルブログ



スポンサードリンク

ポイントを使った特典滞在の探し方

ポイントを使った特典滞在を探すときに、1日の滞在なら日にちを設定して検索するだけで済みますが、連泊の場合は様々な方法があります。

特典滞在を検索すると連泊の場合、すべの日に特典滞在で宿泊できる部屋に空室がある必要があります。



JWマリオット・ホテル奈良が昨日開業 JWマリオットは日本で初めて2」

もし、1日でも満室、もしくは特典滞在用の部屋に空きがない場合はポイントで滞在できる部屋はありませんと表示されます。

これは、より長い滞在を検索するときに発生します。

ホテルに毎晩利用できるポイントを利用できる部屋がない場合や、滞在全体で同じタイプの部屋がない場合をよく目にしまします 。

その場合、特典用の部屋に空室がないように見えるかもしれませんが、1回ずつ一1日の検索することでポイント(または現金とポイントの組み合わせ)を使用できる場合があります。

たとえば、ヒルトンオナーズでホテルをポイントで利用したいときにスタンダードルームは、1日目が79,000ポイント、2日目が112,000ポイントとします。

この場合に連泊で2日間の検索を1度にすると、1泊あたり112,000ポイントの料金が表示されます。

これは、この2泊で利用できる最も安い部屋タイプが、プライベートビューのキングデラックスルームの場合でも、2日間の平均ではなく最も高いポイント数になるためです。

これを1泊目と2泊目を別々に予約すると、33,000ヒルトンオナーズポイントが少なくなります。

この場合は、予約が別々になりチェックインの際にフロントで、そのことを伝える必要がありますが混乱を避けるため事前に、ヒルトンオナーズに電話して予約をリンクするように依頼すると、滞在するホテルは両方の予約を事前に把握することができます。

また、空室に関して連泊で検索した場合に空室がない場合(1日、もしくは滞在期間中のすべてに空室がない場合)でも1日毎に検索すると空室が現れたりします。

これはマリオットなどで多く体験します。

リゾート料金

日本では今まで見たことはありませんが海外ではリゾート料金(リゾートフィー)が滞在費とは別に徴収されることがあります。

リゾートフィーと言うことでハワイなどのリゾート地ではじめは徴収されていました。

それが今ではラスベガスやニューヨークの一部のホテルでも徴収しています。

このリゾートフィーは1日30ドルから50ドル程度まで徴収され、その代わりWi-Fiやミネラルウォーター、電話代などが無料になるので使う人はいいのですがそうでは無い方には全くの無駄になります。

ポイントを特典滞在に交換すると、ほとんどのチェーンは予約の最終段階でリゾート料金(該当する場合)を表示します。

ヒルトンオナーズとワールドオブハイアットは特典滞在のリゾート料金を自動的に免除します。

他のホテルチェーンではポイント滞在でもリゾートフィーは徴収されますので注意が必要です。




コメント
非公開コメント