FC2ブログ

マリオットの無料宿泊特典サーティフィケートが2022年1月2日まで延長 - ホテルのお得な泊まり方 ホテルブログ



スポンサードリンク

マリオットの無料宿泊特典サーティフィケートが2022年1月2日まで延長

アメリカンエキスプレスカードのマリオット提携クレジットカードであるSPGアメックスには特典としてクレジットカード更新時にもらえる50,000ポイント無料宿泊で利用できる無料宿泊特典サーティフィケートがあります。

SPGアメックスの年会費は年会費34,100円(税込)と決して安くはありません。

しかし、無料宿泊が更新時にもらえるので他の特典が無くても無料宿泊を利用すると損はしない年会費設定になります。

この無料宿泊特典サーティフィケートの期限が延長になりました。


マリオットブランド


マリオットは2020年に有効期限が切れる無料宿泊特典サーティフィケートの延長を発表していました。

マリオットは現在、これらの期間延長を行っており、新しい有効期限(2022年1月2日まで)はアカウントにログインをすると確認することができます。

これらの期間延長により余裕を持って利用を考えることができます。

また、もし期限に近づいても新型コロナウィルスの影響が今と同じ状況であれば再度の延長を期待することもできます。



無料宿泊特典サーティフィケートについて


この50,000ポイント無料宿泊で利用できる無料宿泊特典サーティフィケートは、このポイント以下の無料宿泊でも利用することができます。

35,000ポイントでも25,000ポイントでも利用はできますが50,000ポイントの内、残りがアカウントに戻ること無く消えてしまいます。

マリオットのロイヤルティプログラムでは、50,000ポイントが無料宿泊で利用できるのはカテゴリ6のスタンダード時になります。
ただし、ピーク価格とオフピーク価格の導入により、昨年までとは計算が少し変わります。

現在、ピーク時のカテゴリ6のホテルの料金は1泊あたり60,000ポイントであり、これらの無料宿泊券の対象にはなりません。

ただし、オフピークの設定ではカテゴリ7のホテルは、1泊あたりスタンダード時60,000ポイントが必要ですが、50,000ポイントになります。


マリオットリワードとスターウッド ホテルカテゴリーと必要ポイント数を発表1

日本のマリオットに参加しているホテルの内、カテゴリ6のホテルは11軒。

カテゴリ7のホテルは7軒になります。

マリオット SPGアメックスの50,000ポイント無料宿泊について


予約方法

無料宿泊特典サーティフィケートを受け取ったら、予約方法は非常に簡単です。

マリオット Bonvoyアカウントにログインして、ポイントによる滞在を検索するだけです。

1泊50,000ポイント(またはそれ以下)の特典滞在ができるホテルを見つけた場合、予約の過程で、ポイントの代わりに無料宿泊特典サーティフィケートを使用するように求められるはずです。



まとめ


SPGアメックスカードは、年会費に相当する特典のために無料宿泊やマリオットゴールドエリートステータス、そして上級会員に必要な滞在数の上乗せなどを提供しています。

無料宿泊特典サーティフィケートは更新時にもらえますので、最初の1年が終わるまで無料宿泊特典サーティフィケートを利用することができないのですが、入会時に利用条件をクリアすると30,000ポイントがもらえますのでオフピーク時のカテゴリ5以下のホテルが利用できます。

無料宿泊特典サーティフィケートを使ってカードのメリットを毎年最大限に活用する必要がありますが、2年目から1泊50,000円以上の価格設定のホテルで利用することで年会費の負担をなくし、マリオットのホテルを頻繁に利用する人にとって非常にお得です。

ピーク価格の導入により、これらの証明書を引き換えることは確かに複雑になっていますが、オフピーク価格を利用して、特定の日付の無料宿泊をカテゴリー7のホテルを利用できる面もあります。




SPGアメックス 詳しくはこちら





コメント
非公開コメント